こんにちは
かのんです💐
このnoteでは、
「彼のLINEが遅いと不安になってしまう」あなたへ、
その不安の正体と
今日から心を軽くする考え方をお伝えします。
返信がこないと
仕事中でもスマホが気になってしまう。
既読がつかないだけで「嫌われたかも」と落ち込んでしまう。
そんな自分を変えたいのに
どうしてもうまくいかない。
でも実は——
彼の返信が遅いだけで不安になってしまうのは、
「心が弱いから」ではありません。
ちゃんと理由があるんです。

返信を待つ時間が苦しくなる瞬間の共感ストーリー
彼からのLINEがなかなか返ってこない。
スマホを何度も確認しては
既読がつかない時間を見つめる。
「なんで返してくれないの?」
「もしかしてもう冷めた?」
そんな考えが頭の中をぐるぐるまわる——。
返信がない時間って
まるで“取り残されたような気持ち”になりますよね。
なぜ「返信が遅い=愛されてない」と感じてしまうのか
それは、「脳」が“危険”を感じているから。
脳は「相手の反応がない=拒絶されたかも」と誤解し、
“恐れ”を強く感じるようにできています。
つまり、あなたの不安は本能的な反応なんです。
だからこそ、責める必要はありません。
不安を強くする “思考のクセ” とは
返信を待つ時間に
つい頭の中で最悪の想像をしていませんか?
・きっと他の人とLINEしてる
・もう冷めたのかも
・私ばかり好きなんじゃないか
こうした「考えすぎ」は
過去の恋愛経験や“自分に自信が持てなかった瞬間”から
できた思考パターンです。
不安なときこそ「根拠のない想像」を止める練習が大切です。
🌼今日からできる「返信待ちの時間の整え方」
返信を待っている間こそ
自分を整える時間にしてみてください。
・スマホを一度離して、深呼吸を3回する
・「返ってこない」ではなく「返ってくる」と言葉を変える
・返信をもらえなくても、自分の価値は変わらないと唱える
不安をゼロにすることは難しくても
「不安と上手につきあう」ことは、今日からできます。
💌結び:心が軽くなる考え方ワーク(自己対話1問つき)
ノートに、次の質問の答えを書き出してみてください。
💬「もし“返信がこない時間”が
私にとって大切な“自分を整える時間”だとしたら
今の私は何をして過ごしたい?」
あなたの中の“答え”が出た瞬間
不安は静かにやわらいでいきます。
焦らず、少しずつ。
“返信を待つ時間=自分を大切にする時間”
に変えていきましょう🕊️
🌷あとがき
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このプログが
あなたの心を少しでも軽くするきっかけになりますように。
かのん

コメント